特性 硬度と靭性の関係Mechanical Properties 一般的に硬度と靭性は反比例します。用途に応じた硬度設計の参考としてご利用下さい。硬度と靭性の両立には高周波熱処理、レーザー熱処理、電子ビームを用いた局部高硬度化等の熱処理技術、異種材料との接合(摩擦圧接等)の複合化技術があります。 硬度と衝撃値の関係 曲げ試験の一例 1. 硬度と衝撃値の関係 Fig.1硬度と衝撃値(靭性)の関係 2.曲げ試験の一例 table.1 No 記号 鋼種名 板厚 mm 支点間距離 mm 曲げ強さ Mpa 曲げ弾性率 GPa 角度 外観 硬度 HRC 01 SL-XVI-As シリコロイXVI 1.6 50.0 3339 210 75° △ 47.3 02 SL-XVI-As-AG350 シリコロイXVI 1.6 50.0 3468 254 30° ✕ 50.0 03 SL-XVI-As-AG460 シリコロイXVI 1.6 50.0 2781 266 0° ✕ 60.0 04 SL-XVI-As-DAG-8h シリコロイXVI 1.6 50.0 2424 260 1° ✕ 61.0 05 SL-XVI-As-DAG-12h シリコロイXVI 1.6 50.0 4122 261 0° ✕ 62.0 06 SL-XVI-ST シリコロイXVI 1.6 50.0 2854 125 98° ○ 38.1 07 SL-XVI-ST-AG380 シリコロイXVI 1.6 50.0 2924 240 4° ✕ 50.0 08 SL-XVI-ST-AG460 シリコロイXVI 1.6 50.0 1972 252 3° ✕ 58.6 09 SL-XVI-ST-DAG-8h シリコロイXVI 1.6 50.0 1972 247 4° ✕ 58.4 10 SL-XVI-ST-DAG-12h シリコロイXVI 1.6 50.0 2464 253 0° ✕ 59.0 11 SL-XVI-DAG-12t シリコロイXVI 3.0 50.0 1213 155 0° ✕ 58.0 12 SUS304 SUS304 1.2 50.0 982 61 105° ○ 2以下 13 SUS316L SUS316L 3.4 50.0 896 85 120° ○ 2以下 14 SUS630 SUS630 2.6 50.0 4015 202 88° ○ 46.5 15 SUS420J2 SUS420J2 1.3 50.0 4253 267 15° ✕ 55.8 16 SUS440C SUS440C 2.9 50.0 3239 219 2° ✕ 58.9 17 SKD11 SKD11 1.3 50.0 3469 244 3° ✕ 62.7 18 YAG300 マルエージング鋼 2.8 50.0 4387 225 22° ✕ 56.0 19 HAP40 粉末ハイス 1.2 50.0 3603 280 0° ✕ 66.2 20 G5 超硬 2.7 50.0 1632 474 0° ✕ 75.2 外観 ○:破断せず △:割れ発生 ✕:破断 試験片形状:20mm×70mm×t No1~10:1.6mm厚の圧延材、No11:12mm厚の圧延材 Fig.2曲げ強さと硬度の関係 関連情報 腐食液依存性 機械的性質比較表 耐食性比較表 高周波熱処理:精密高周波熱処理を用いた局部高硬度化技術 硬度換算表 関連事例 関連事例はありません。 関連Q&A 関連Q&Aはありません。 関連タグ HRC, HV, じん性, シャルピー, ビッカース, 曲げ強さ, 曲げ弾性率, 曲げ試験, 硬度, 衝撃値, 靭性 ページランキング 硬度換算表 SUS440C SUS630 SUS316L SUS420J2